情報?
2008.01.16
|
メイポは色々と不具合が多いよね><
最近よく聞く ゲームガードの不具合でインできない って。 これは一度メイポをアンインストールしてから 再度メイプルストーリーの公式サイトよりダウンロードを し直せば直ります。 ゲームガードには不正防止対策で色々と面倒なファイルが入ってるんだよ。 中にはキーロガー的な物まで・・・ そこまでするか? 初めてメイポをインストールした時はウィルスセキュリティーソフトに必ず引っかかるファイルがいくつかあります。 まぁあれだけいろんな不正を働く輩がいると仕方が無いのかもね>< それと、もなちゃん情報で ウィンドウズのライブメッセンジャーを削除すればジャクムなどのラグ軽減されるそうです。 このプログラムはウィンドウズを起動すれば自動で起動し そして常駐する物です。 このプログラムは マイコンピューター→C:ドライブ→Program Filesの中に入っている ![]() このフォルダです。 が・・・。 こいつを削除しようとすると ![]() こんなプロンプトが出てきます。 それでも無理やり削除しようとすると、削除できませんというメッセージが>< プログラムの追加と削除の中にはこの項目はありませんね。 削除は諦めてw タスクバー(右下のアイコンが並んでいる所)の中にメッセンジャーのアイコンがありますので これをクリックしてメイポを起動する前に終了しておけば効果はあると思います^^; 特にビスタを使ってて、ジャクムの最後の最後で落ちるような方は一度お試しあれ。 そして最後に デフラグは皆さんやってますか? スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→ハードディスクを整理してプログラムの速度を速くする ここまで行くと↓こんなツールが出てきます。 ![]() 普通は (C:)ドライブだけ、もしくはパーティションで区切ってボリューム(D:)または(E:)ドライブしかありませんね? このPCは動画を保存するのに外付けのHDDを接続してるのでこんなにあるんだけどw ほとんどのプログラムはこの(C:)ドライブに入っています。 これを反転させて(クリックして色を変える)最適化をクリックしましょう。 普段からデフラグをやってないとファイルが断片化されまくって真っ赤々なことでしょう(笑) これだけでかなりのラグを軽減できますよ^^ 月に1度か2度はやりましょう。 これもお試しあれw |
コメントの投稿
すーさん^^ |
Fゆっさ?
なかなか見る機会ないだろうからデフラグできないね>< でも見たらもっと溜まるかもよwww その前に・・・ F言うな!!!w |
返信 |
>もなちゃん
ウィンドウズのバージョンや共合ソフトの有無なんかで変わるからね^^; 使わない常駐ソフトは削除するのがいいね~ 大体ラグがって人はセキュリティソフトにウイルスバスター使ってるよな― いいソフトなんだけどね(笑) >すーさん … コメントは苺にまかせます(-.-)zzZ |
ぼくの心のデフラグをお願いします。
Fゆっさが有効らしいです。 |
ウィンドウズライブはプログラムの追加と削除から普通に出来たよw
デフラグは思い出した頃にたまーにやってます^^; けど、普段の狩りでも5秒くらい固まるときがあるからちょっとね・・・; |
返信 |
>しろちゃん
ちなみに私はXPですよ。 まさか2000やMEってことかな? Windowsに標準付属してるツールだからあると思うんだけど^^; もしも見つからなかったら、「デフラグ」で検索すれば 無料のデフラグソフトもあるから、それを落として使うのも手だよ^^ >海 どうにもこーにもネクソンの対応の遅さは改善されないねw もう少しハードディスクを整理したり、メモリークリナーとかもすればいいんだろうけどw ちょっとまた需要があれば記事にしてみるよ^^ >レオンc いやいやw 初めてダウンロードした時だよ^^; 一回でも落とせばセキュリティソフトが許可されたことを覚えてるからね^^; パスワード抜かれる一番の要因はキーロガーを取り込んだときだけど、ウィルス検査をまめにするようにしとかばまず大丈夫だと思うよ^^ >ぽこちゃん いや、削除はできるよw でも他のプログラムと供応してるファイルとかあるから 少し知識が無いと出来ないので書かなかっただけだよw このゲームは物欲センサーついてるからねww もう諦めたころに出るよ^^ たぶん・・・ ビシャスは当分出来ないね>< >虹 やっぱり風邪やったんやろ? しっかり栄養とってゆっくり寝ときなさい>< あとはちょびの目を盗んでインすればwww |
そんな方法があったんだ(=゜ω゜)ノえーと業務連絡!あのあと39℃を超える熱が出て今も寝込み中です。
ちょびさんの許可が出るまでin出来ません(T_T) |
Windows MessengerはXPに元々入っているものですが削除も出来ますね。
削除の仕方はMSのサポートで読みましたが めんどくさそうなので プログラムのアクセスと既定の設定で 使用しないの設定にしてあります。 SEでろーとネクソンにメール出さないと。 ビシャも12345678が壊れてるって異常だよね。 |
・・・
メイポの再ダウンロードしても ウイルスチェックには なにも ひっかからないのですが・・・ 俺のは 大丈夫なんのか??? ><。。。 そのうち 俺じゃない 人が INしてたりして・・・ orz そんなん 調べるのって なにか いい方法 ありますか??? |
教えてもらってからジャクム前には必ずやるようにしてます^^;
って言っても突発の時は再起だけだけど^^; 普段の狩りでラグが出ることはほとんどないけど ジャクムだけが・・・・・メイポの対応待っててもダメみたいだから 自分で対応しないと駄目か☆ω☆ |
重い上にPCに疎い子なので、情報ありがたいです><
・・・が スタート→コントロールパネル →「パフォーマンスとメンテナンス」 見つかりません;; 他の名前になっているのでしょうか・・・ ちなみにビスタより前の型を使っています。 |
>バブさん |
デフラグやってみたんだね?
ちょこちょこやってないと時間がかかるよねー でもハードディスクの読み込み速度が速くなるから ウィンドウズの立ち上がりや他も速くなるよ^^ |
何か前よりラグが少なくなった気がします。
結構時間が華かかりました。 |