コメントの投稿
>匿名さん2^^ |
コメントありがとうです^^
全然(>▽<)b OK!!ですよw お役に立てればとても嬉しいです^^ 少しでもたくさんの方が軽くなって 楽しく遊べるといいですものね♪ |
管理人のみ閲覧できます |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
返信 |
>夢
(笑) メイポ始めた頃は、メモリ512Mグラフィックメモリ64Mくらいでもジャクムとかサクサク出来てたんだよ^^; 30人入っても多少のラグはあったものの、落ちるとか固まるなんて無かったんだけど・・・ あれやこれや詰め込んで、おまけにチトなんかの監視ツールを無断で放り込んでたりw まぁネクソン社にしたら取締りのつもりだろうけど そのおかげでいまやメモリ1Gくらいなら快適とはいえなくなってきてるし>< ま~仕方ないかなと諦めてるけどな(笑) >とも B5のノートでも出来てたって、かなり初期の頃だろw 俺も最初はB5のノートでやろうと試みたけど なにぶん、98シリーズの初期モデルだからハードが3Gとかだったからね^^; それでもスペック的にはかなり高いPCやってんけどな(笑) メイポは結局インスト出来ませんでした^^; >匿名さん いえいえ^^ こちらこそよろしくです♪ お互い頑張りましょう^^b >パンピー ちゃんと見てたよ^^b >レオン うんうん^^ 復元ポイントは重要かもね。 俺みたいに手がプルプル震えるような人は間違った選択してしまうかもだし(笑) 仮想メモリの推奨値は、普通システムメモリの1.5倍が推奨値になってるはずだからOKだと思うよ。 メーカーなんかの推奨だと、初期サイズは物理メモリの総容量の1.5倍 最大サイズは初期サイズの3倍とかって言うけど スワップファイルにそこまで取る必要ないかなとおもって 最大サイズも初期サイズの2倍って書いたんだよ^^; 普通にメイポ出来てたらメモリ512とか768とかでやってるPCは少ないだろうしね。 深いところって、レジストリとかまで? なんか昔に窓の手?とかってソフトがあったけど、レジストリ触ってどうにもこうにもならなくなってからトライしたことないなぁ(笑) 知識も中途半端だしね>< |
サービスの停止をする前には 復元ポイントをつくっときましょうね~
もし 他のを停止して おかしくなったときは 復元で戻すしかないので・・・ (それかメモ取って どれを停止したか確認出来れば 問題なし ^^b) クラシックに切り換えは 効果だいぶでますよ~ 俺もノートはそうなってます ^^b www デスクは元スペックを結構↑にしてるんで 問題なしです -3-b www 仮想メモリは 出来るだけ少ない方がいいのだが・・・ 今デスクメモリなら 2Gで5K程度で買えるからそっちを増やした方がサックサクになりますよ~ 俺の場合 もっと深いとこまで設定変えて軽くしてますよ~ ただ・・・ 再セットアップをなんべんもする覚悟でやってますがね www |
んと直前で見てもらえるかわかんないけどちょっとメイポ起動できないので殿休みます
|
管理人のみ閲覧できます |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
わかりやすい説明ありがと!!!!!
やってみる!!!! 昔はB5サイズのVAIOで膝の上にのっけて やってたなぁーーーーw |
メイポも昔は軽くてよかったのにねー^^:
そだデスクトップの画面を初期?(青色?)のものに変えるだけでも変わるかも@@; 軽く出来るところは全部イジッてやってたな~Xpは・・・ メモリ200?正確には細かいところ判らないけどw 最初はそれで出来て・・・ ウザなったから512だっけ?それだけメモリ足したら 全然良くなった気がした・・・ たぶんホンテは700じゃ無理だろうけどw やっぱXpの買っとくんだった;; メイポでヴィスタ正常に起動できるならもっと情報貰えたのにと。。。グチグチ言ってみたw ヴィスタのフリーフソフト少ないねんグチグチ 互換性とゎ?・・・調べときます@@; なんかINするとき出るので・・・ でゎ^^ジ |